お米高くてきついですよね。
これを機会に炭水化物抜きのダイエットしようか?
コロナ禍にオートミールに置き換えたり
ウォーキングとかエクササイズ頑張ってたなあ、、遠い目
あの時の健康志向は今思えば何だったのか笑
8kg減から結果10kgリバウンドしたし、、、
こんにちは。古着屋hooperdooです。
■□■□■□
先週入荷の商品のご案内。
ミリタリーオフィサーパンツ、ナイトカモなど入荷しました。
ユーロワークパンツ、ブラックウールサスペンダーパンツ、ラルフチノパン入荷しました。
米軍ECWCS ゴアテックスパーカーXSR入荷しました。
半袖シャツ入荷しました。
つなぎ(U.S.NAVYとDickiesワッペン多数)入荷しました。
■□■□■□
「クレジットカードの暗証番号を忘れたのでサインで」
3月末でこのサイン認証終了したの知ってます?
それまでも、サインでいいですか?ってお客さん、結構いたので
支払いできないお客さん出てくるだろうなって思ってましたが
案外みんな暗証番号でOK。あれ?って拍子抜け。
ところで、カードのサインですが
ほとんどの人が漢字の氏名で、ローマ字の人は少ない。
パスポートを初めて作ったときに、外国はローマ字だべって言われた覚えがあり
書き慣れないローマ字筆記体をめっちゃ練習して緊張して書いた覚えがあります。
そして更新時に、別にローマ字じゃなくていいって聞いて、普段通りの漢字氏名で。
以前は買付渡米時に、多額の現金怖いからトラベラーズチェックT/Cに換金してました。
サインはパスポートと同じって銀行の人に言われた覚えがあって
パスポートとそっくり同じように丁寧に書いてたらすごい時間かかる。
支払いの時に一枚一枚サインしてたわけです。時には何十枚も。
ちなみにこれもホテルとかで全部先にサインしちゃったりしてましたが
知ってる社長さんが、サイン済みのT/C全部盗難にあったりして、アメリカは怖いです。
話は戻って、ある時、T/Cのサイン、パスポートと違ってもいいらしいって知って
名前のイニシャル・苗字フル、つまりH.Sugiura の筆記体にしてちょっと外人っぽくww
クレジットカードもこれに統一。ただ、国際免許だけは
フルネームを名前苗字の順にローマ字筆記体で書けって変な決まりがあって
年一回の更新時、緊張しながらフルネームの筆記体を書いていたんです。
つまりカードとT/C、パスポートと運転免許で3種類のサインが存在している。
ある時、フリーウェイで速度オーバーでパトカーに停められて
パスポートもドライバーズライセンスもレンタカーの契約書(カードと同じ)も
全部サインが違うじゃないかって突っ込まれた時は大汗かいて、その経緯を説明。
その後、サインはさらに簡略化して
名前の頭4文字 Hideをヘビにょろにょろ線に点を打つだけで表現してます。
来年パスポートの更新時に、このヘビにょろ…サインで行けるか聞いてみようと思ってます。
ではまた。
■□■□■□
メルマガはその週の入荷情報と
近況、店長の日々の雑感などを週一程度に配信。
インスタグラム(facebook連動)、Xでは
毎日の入荷、店舗情報を流しております。
フォローとか「いいね!」とかして頂けるとうれしいです。
X
https://twitter.com/hooperdoo
facebook
https://facebook.com/hooperdoo
メルマガはその週の入荷情報と店舗情報
セール予告や近況、日々の雑感などを週一ぐらいで配信。
日々の入荷、お知らせなどはSNSで配信しています。
メルマガ・ブログのバックナンバーはこちらです。
https://hooperdoo.com/apps/note/
■□■□■□
古着屋hooperdoo
https://hooperdoo.com/
■このメールはメール配信を希望されているお客様へお送りしております。
覚えの無い方や購読停止希望の方はお手数ですが下記のURLから解除して下さい。
解除はご登録のメールアドレスで行ってください。
配信停止をご希望の場合は下記よりお手続きください。
メルマガの登録・解除