こんにちは。古着屋hooperdooです。
残暑なんてもんじゃなくて、相当暑い9月になりそうです(汗
体調に注意してください。
■□■□■□
先週夏休みだったのでほとんどアップしてませんがいくつかご紹介。
ラルフローレン長袖シャツ、ショールカラースウェット、ラガーシャツ
■□■□■□
遅めの夏休みを4日間頂きました。
先週も書きましたが、初日から一人だけ広島に飛びました。
予習として井伏鱒二『黒い雨』と原民喜『夏の花』を読み
映画「オッペンハイマー」はずっと見る気になれなかったのですが
スマホに入れて行き広島で見ました。
日本人からすると広島・長崎の被害が十分に描かれてないため
納得いかない部分も多いですが、科学者としての成果と
人としての葛藤、自責が巧みに描かれているので
時間をあけて、もう一度見てみようと思います。
さて、平和記念資料館。
先に行ったベトナムの博物館のそれも悲惨でしたが
広島は日本のことだけに、ただ絶句。
市民が巻き添えなんてレベルではなく明らかに市中を狙っている。
広島に投下と決めた後は、破壊力を測るため広島への空襲を控えたそうです。
アメリカが主張する「これで戦争を終わらせることができる」なんて大義名分もいいとこで
ドイツ降伏の後、ソ連のアジア進出前に、原爆投下して日本を降伏させたかった。
その破壊力をソ連を含め世界にアピールし、その後を優位な立場にしたかった。
核兵器廃絶と平和を誓う広島の旅の予定でしたが、憤りを感じ中々落ち着きません。
映画「オッペンハイマー」の中で砂漠にて核実験を行うシーンがあります。
この時、爆心から十分距離をあけて研究者たちは観察していたのですが
計算違いで、全員が吹き飛んでしまえば良かったのにと、強く思いました。
このような暴力的感情こそが、戦争、報復など負の連鎖になるのはわかっています。
また、その憎むべき核を持つアメリカの傘下にいる日本の立ち位置も微妙です。
とりあえず、広島を見てきた私としては原爆の悲劇を一人でも多くの人に伝えるだけです。
広島、機会があれば是非。
ではまた。
■□■□■□
メルマガはその週の入荷情報と
近況、店長の日々の雑感などを週一程度に配信。
インスタグラム(facebook連動)、Xでは
毎日の入荷、店舗情報を流しております。
フォローとか「いいね!」とかして頂けるとうれしいです。
X
https://twitter.com/hooperdoo
facebook
https://facebook.com/hooperdoo
メルマガはその週の入荷情報と店舗情報
セール予告や近況、日々の雑感などを週一ぐらいで配信。
日々の入荷、お知らせなどはSNSで配信しています。
メルマガ・ブログのバックナンバーはこちらです。
https://hooperdoo.com/apps/note/
■□■□■□
古着屋hooperdoo
https://hooperdoo.com/
■このメールはメール配信を希望されているお客様へお送りしております。
覚えの無い方や購読停止希望の方はお手数ですが下記のURLから解除して下さい。
解除はご登録のメールアドレスで行ってください。
配信停止をご希望の場合は下記よりお手続きください。
メルマガの登録・解除