こんにちは。古着屋hooperdooです。
今年の夏は本当に暑くないですか?
車のサンシェードを今年初めて買ったのですが
なぜ今まで使わなかったのか謎です。
ただ、夜に車使ったら、2回に1回は付け忘れて
翌日暑い思いしてます。
■□■□■□
先週入荷の商品のご案内。
バンドTシャツ入荷しました。
フランス ユーロワークパンツ入荷しました。
バック刺繍リメイクのオーストリア軍フィールドジャケットと米軍CWU-36P入荷しました。
リーバイス長袖シャツ他入荷しました。
■□■□■□
夏物以外はセール終了。
Tシャツ、半袖シャツ、ショートパンツなどの夏物は続行です。
■□■□■□
先週もお話しした、1日都内を案内したアメリカ人の彼。
まだ京都を旅行中なんですが、彼のSNSを1週間追跡していると
彼がリストアップしていた行きたい場所や食べたいものが
次々とインスタに上がってきて、見ているこっちまで楽しくなります。
これなら、アメリカのご両親も安心だし、便利な時代です。
本当スマホとネットがあれば、海外でも道に迷ったり、会話で悩むこともありません。
何でもリアルタイムで調べられるし、人に頼らず自力解決できちゃうのです。
昔は「地球の歩き方」が唯一の情報源。
あとは現地で辞書と地図を片手に、人に道を聞いて
紙に書いてもらったり、中には、連れて行ってくれる人もいたり
はい、危険なこともありました(2023/9/10の記事) が、
旅先での人との交流は楽しい思い出の一つです。
ただ、今になって後悔していることがあるんです。
それは「なんでドミトリーとか相部屋タイプのホステルに泊まらなかったんだろう」ということ。
安く泊まれるのはもちろん、そこでいろいろな国からの旅行者と親しくなれるチャンスだったんですよね。
実際、今回の彼も新宿に5日間滞在中、日中は自分の予定をこなし
夜部屋に戻ると、すでに親しくなった他の宿泊者たちと
毎晩共有スペースで遅くまで話し込み
時にカラオケに行ったり、ゴールデン街を遊び歩いたりしたみたいです。
実は彼の父親(私の旧友)も、昔アジアやヨーロッパを旅していて
旅先のホステルで知り合った日本人と意気投合し古着のビジネスを始めたとききました。
そんな安宿のドミトリーでの出会いとかって、若い時にしかできないことだと痛感します。
聞いた話しでは、リタイヤした年配のヨーロッパ人も見かけるといいますが
もしも今の私が連泊していたら、若い子に「あのおっさんなんでこんな所泊まってんだ?」って思われ
私が「一人なのか?」なんて声をかければ、逃げ出すと思う(笑
逆に私も同年代に声かけられたら、「絶対、こいつ何か裏がある」って警戒するだろう。
今、この歳になってつくづく思うのは、仕事やコミュニティ以外で
共通の趣味も目的もなく、新しい友達って、もうできなくないですか?
人とどうやって親しくなるのか、やり方を忘れてしまいました。
あとは、将来、ドミトリーっぽいというか、介護サービスに行くと
そういう友達ができるのかもしれませんね。。。
ではまた。
■□■□■□
メルマガはその週の入荷情報と
近況、店長の日々の雑感などを週一程度に配信。
インスタグラム(facebook連動)、Xでは
毎日の入荷、店舗情報を流しております。
フォローとか「いいね!」とかして頂けるとうれしいです。
X
https://twitter.com/hooperdoo
facebook
https://facebook.com/hooperdoo
メルマガはその週の入荷情報と店舗情報
セール予告や近況、日々の雑感などを週一ぐらいで配信。
日々の入荷、お知らせなどはSNSで配信しています。
メルマガ・ブログのバックナンバーはこちらです。
https://hooperdoo.com/apps/note/
■□■□■□
古着屋hooperdoo
https://hooperdoo.com/
■このメールはメール配信を希望されているお客様へお送りしております。
覚えの無い方や購読停止希望の方はお手数ですが下記のURLから解除して下さい。
解除はご登録のメールアドレスで行ってください。
配信停止をご希望の場合は下記よりお手続きください。
メルマガの登録・解除